QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2017年11月08日

男の子たくさん!

最近のファミールリンクで思うのは。

男の子が多い。

月曜日の骨盤ケアクラスでは。
ママは経産婦さんが多かったけれど。
赤ちゃんは全員男の子face21

私が男子二人育てているから?
というわけではないと思うけど。
男子率が多い気がしています。

男の子の子育て。
という分野の本も多いけれど。

静岡新聞の日曜日の子育て欄には。
今、男の子の子育て記事が載っていますよ。

私はおそらく。
脳みそは男子っぽいので。
結構自分もそんな感じface21

でも自分とは違う性別の子どもを育てる。
という点では…。
新聞の記事や本を読むのもいいかもです。

周りのママさんを見ていると。
男の子のママさんだな~。と思う人もいれば。

え?男の子のママさん?
そう思うような人もいる。

伝わるかな~。
少し後者を目指したい。そう思うのでした。

日曜日は…。
自宅のエレベーターの非常ベル押してくれたりicon11
鼻の穴に小さなLEGOを入れて抜けなくなったりface16

男だから。というわけではなく。
子どもだからやること。
だと思うけれど…。

ちょっとドキッとしましたemoji07

まあ。いろいろありますが…。
終わりよければすべてよし。
大事に至らずでよかったと思います。

男の子。という感じで書いたけど。
今はジェンダーフリーの時代。
性別に関わらず。
その子の個性を見ていきたいな~。

とも思うのでしたface22

男子2人で。土のケーキ作り!  


Posted by ファミールめっこ at 07:11
Comments(0)日記