QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2015年03月23日

めっこの考える少子化対策?

こんにちは!
妊婦さんから産後のママさん。赤ちゃんに幸せを届けたい!
ファミールリンク 助産師のめっこです。

ただいま募集中のイベントは、こちら!

トコちゃんベルト無料試着説明会
3月27日(金) 10時30分 満員御礼につき受付終了です。

お腹の赤ちゃんと楽しもう! またにてぃピクニック
4月20日(月)10:30~13:00
5月25日(月)10:30~13:00

昔、フジテレビの特ダネ。でレポーターをしていた
長谷川豊さんのブログを読みました。
http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html

きつい書き方しているけれど、
共感できる部分もたくさんありました。

国民の政治参加。とかいろいろ言うけれど…。
確かに少子化対策を考えている政治家の女性は。
私とかけ離れた生活をしている偉い人。ばかり。

同じ女性。といっても。
いろいろな年齢層や職業、考え方がいるから、
難しいのでしょうけれど。
偉い政治家の女性が話す少子化対策が、
他人ごとに聞こえるのは私だけでしょうか?


長谷川さんが太文字で書いていたことで、
私も耳が痛く、確かにと思った部分。

若い男女が、子育てよりも自分のことの方が大好きだ、ということなんです

私自身。自分の生き方。
自分のやりたいことを追及して、
30代はあっという間に過ぎていきました。

それはとっても価値のある時間。
この時期に出会った、仲間や恩師、先輩たちから学んだことは
かけがえのないものです。

でも。家族を大切にできていたか?
というと、自信を持って、はい。とはいえません。

明らかに、自分が一番大切で、
家族や将来の子供のことは二の次でした。

子育ては大変だけど。
自分より大切な存在ができて、自分自身が変わったと思います。

自分のために研鑽したり、
努力することで自分が変わることは体験してきたけれど。
自分以外の人。を大切に思い生活することで、
こんなにも、
自分がイキイキできるのは、初めてかもしれません。

私。うがった見方をしているので。
少子化対策。と聞くと、将来の税金、年金を支払う人を増やすため。

女性が働きやすい社会を作る。
って聞くと、働いて稼いで税金を払う人を増やすため。

と考えてしまいます。
まあ、国としてはそれも考えないといけないのでしょうけれど。。。

私は政治家ではないので…。
というか。助産師なので。

妊娠、出産すること。
子供を育てること。って大変だけど、
とても素敵で、楽しいこと。

大切なあなた自身のために。
子供をもつことを、早めに考えてみませんか?

子供を持つことで、得られるしあわせ。
社会的、経済的に大変な部分もあるけれど。
それ以上のしあわせもあるし。
大変を乗り越えた時には、
今以上のあなたになりますよ。

と伝えていきたいですね。

めっこの考える少子化対策?




タグ :少子化対策

同じカテゴリー(めっこのこと)の記事画像
頑張ることはやめた!
柴田愛子さんの講演会から。
シミ?→良い実!
キレっ、切れ。
同じカテゴリー(めっこのこと)の記事
 頑張ることはやめた! (2019-02-24 15:06)
 柴田愛子さんの講演会から。 (2019-02-11 18:27)
 シミ?→良い実! (2017-05-28 06:13)
 キレっ、切れ。 (2015-03-25 10:31)

Posted by ファミールめっこ at 05:55
Comments(0)めっこのこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
めっこの考える少子化対策?
    コメント(0)