2016年08月03日
決断
昨日は…。。
ずっとお話してみたかった!
静岡県立大学 経営情報学部講師であり
育休プチMBAの代表をされている
国保先生とお話ができました。
私がビジコンで最優秀賞を戴く前後から。
いろいろアドバイスをくださる方のほとんどが。
「国保先生に会ってみた?」
皆さんが言うだけあって。
とてもたくさんのアドバイスをいただきました。
大学の先生!
という普段私がお会いしない職業の方。
すごく緊張しました
いろいろな投げかけをしてもらい。
私のうだうだした答えに付き合っていただき感謝です。
戴いたアドバイスの中で心に刺さった
「捨てる勇気が必要」
たくさん手を広げ過ぎていて。
自分でも収拾がつかなくなってきた私の仕事。
今何をやるべきか?
考えるときが来ているようです。
あれも。これも。
欲張りだな。と思っていました。
大げさだけど。ひとつ決断したことがあります。
それは、カンちゃんをしっかり預けること。
週に1日半の一時保育では。
もう大変になってきました。
ある程度こなしたい。と思う仕事がこなせず。
日々の生活がイライラしてしまう。
そのつけは子どもになってしまう。
私の仕事の仕方は、子供と一緒にできるといえばできるけど。
たくさん動きたいカンちゃんには。
それも迷惑な話。な気がします。
テルと同じことをしてあげたい。とは思うので…。
預けながらも。行けるときには
里山のかやねずみさんには行こう!
でも。英語の幼稚園は無理だなあ。
といろいろ考えてはしまいます。
友人のfacebookで。
働く母親から伝えられたこと。
書いてあってなるほどなあ。と思ったけれど…。
私の母は。
専業主婦で、子供に楽しく関わった人生。
そしてそれは犠牲ではなく、喜びと感じてくれている。
それが当たり前。と思っていた私には。
働く自分と、母は違う。と思いながらも…。
母のように子供と接したかった。
と思う自分も時々います。
今の自分と。子供に合った生活を。
自分で選んでいく。という意味で…。
国保先生とお話したこと。
自分の決断が重なった日なのでした。

ずっと近くにいたい気持ちもあるけれど…。

難しく考えすぎじゃない?
ずっとお話してみたかった!
静岡県立大学 経営情報学部講師であり
育休プチMBAの代表をされている
国保先生とお話ができました。
私がビジコンで最優秀賞を戴く前後から。
いろいろアドバイスをくださる方のほとんどが。
「国保先生に会ってみた?」
皆さんが言うだけあって。
とてもたくさんのアドバイスをいただきました。
大学の先生!
という普段私がお会いしない職業の方。
すごく緊張しました

いろいろな投げかけをしてもらい。
私のうだうだした答えに付き合っていただき感謝です。
戴いたアドバイスの中で心に刺さった
「捨てる勇気が必要」
たくさん手を広げ過ぎていて。
自分でも収拾がつかなくなってきた私の仕事。
今何をやるべきか?
考えるときが来ているようです。
あれも。これも。
欲張りだな。と思っていました。
大げさだけど。ひとつ決断したことがあります。
それは、カンちゃんをしっかり預けること。
週に1日半の一時保育では。
もう大変になってきました。
ある程度こなしたい。と思う仕事がこなせず。
日々の生活がイライラしてしまう。
そのつけは子どもになってしまう。
私の仕事の仕方は、子供と一緒にできるといえばできるけど。
たくさん動きたいカンちゃんには。
それも迷惑な話。な気がします。
テルと同じことをしてあげたい。とは思うので…。
預けながらも。行けるときには
里山のかやねずみさんには行こう!
でも。英語の幼稚園は無理だなあ。
といろいろ考えてはしまいます。
友人のfacebookで。
働く母親から伝えられたこと。
書いてあってなるほどなあ。と思ったけれど…。
私の母は。
専業主婦で、子供に楽しく関わった人生。
そしてそれは犠牲ではなく、喜びと感じてくれている。
それが当たり前。と思っていた私には。
働く自分と、母は違う。と思いながらも…。
母のように子供と接したかった。
と思う自分も時々います。
今の自分と。子供に合った生活を。
自分で選んでいく。という意味で…。
国保先生とお話したこと。
自分の決断が重なった日なのでした。
ずっと近くにいたい気持ちもあるけれど…。
難しく考えすぎじゃない?