2018年04月28日
産後の骨盤ケア ②どうして何回もいくの?
ファミールリンクの5月のお知らせ
7日(月)キラキラママのアロマ講座 ココナッツオイルとシアバターの万能クリーム作り
14日(月) アラフォーママのお茶会
赤ちゃん体操クラス・ベビーマッサージクラスもリニュ―アル
詳しくはこちら
http://familelink.co.jp/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巷でも…。産後の骨盤調整。骨盤ケア。
という看板をみるようになりました。
保育士さんがいるところもあるようで
確かに。産後はありがたいですね
私自身は通ったことがないので。
私のところに来たお客様の話が中心になりますが…。
「毎週きてください。だと難しいんですよね。」
これは、何人からも聞いた言葉です。
産後の骨盤ケアは。
経産婦さんが「必要」と感じることも多いです。
加齢に伴い、出産という激務。
骨盤が「私をケアして~」と言ったり。
赤ちゃんのお世話に余裕も出るから。
自分に目が行きやすいのかもしれません。
経産婦さんは特に。
上のお子さんがいると。
週1回でも。何回もいくのは大変です。
時間的にも、金銭的にも。
巷の産後の骨盤ケア
どうして何回も行く必要があるのでしょう?
答えは簡単。
産後の骨盤は、すぐに良くなるけれど。
すぐに元に戻ってしまうから。
私、整体師としては。
全然カリスマでもなく、へっぽこですが。
そんな私でも。
産後の骨盤調整。簡単にできます。
「私って、上手なのかしら~?」と思いたいところですが。
産後の骨盤はグラグラだから。
歪んでいる骨に。
こっちにいってね~。と軽く触るだけでも。
すぐに良くなります。
でも。支える筋肉も弱っているから。
赤ちゃんを抱っこしただけでも。
すぐに元に戻りがちです。
だから。何回も通う必要があります。
良くする→戻っちゃう→良くする
これを繰り返すことによって。
良くする回数を増やす。
ことで良くしていく。という感じです。
さて、ファミールリンクで行っている骨盤ケアは。
何回も通ってもらうことはしません。
第一。私にそこまでの時間がありません
ファミールリンクの骨盤ケアでは。
何回も通って骨盤調整をする代わりに。
自分で骨盤や姿勢をリセットする体操を教えます。
さらに…。すぐに戻ってしまう人は。
骨盤を支える筋力が弱いので。
メッチャ弱い人には。
トコちゃんベルトをお勧めします
なんとかなりそうな人には。
子育てしながらできる筋力アップをお伝えします。
体操も筋力アップも。
簡単なものしかお伝えしません。
それは…。産後は難しいことはできないしやらないから!

筋トレ大事!
7日(月)キラキラママのアロマ講座 ココナッツオイルとシアバターの万能クリーム作り
14日(月) アラフォーママのお茶会
赤ちゃん体操クラス・ベビーマッサージクラスもリニュ―アル
詳しくはこちら
http://familelink.co.jp/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巷でも…。産後の骨盤調整。骨盤ケア。
という看板をみるようになりました。
保育士さんがいるところもあるようで

確かに。産後はありがたいですね

私自身は通ったことがないので。
私のところに来たお客様の話が中心になりますが…。
「毎週きてください。だと難しいんですよね。」
これは、何人からも聞いた言葉です。
産後の骨盤ケアは。
経産婦さんが「必要」と感じることも多いです。
加齢に伴い、出産という激務。
骨盤が「私をケアして~」と言ったり。
赤ちゃんのお世話に余裕も出るから。
自分に目が行きやすいのかもしれません。
経産婦さんは特に。
上のお子さんがいると。
週1回でも。何回もいくのは大変です。
時間的にも、金銭的にも。
巷の産後の骨盤ケア
どうして何回も行く必要があるのでしょう?
答えは簡単。
産後の骨盤は、すぐに良くなるけれど。
すぐに元に戻ってしまうから。
私、整体師としては。
全然カリスマでもなく、へっぽこですが。
そんな私でも。
産後の骨盤調整。簡単にできます。
「私って、上手なのかしら~?」と思いたいところですが。
産後の骨盤はグラグラだから。
歪んでいる骨に。
こっちにいってね~。と軽く触るだけでも。
すぐに良くなります。
でも。支える筋肉も弱っているから。
赤ちゃんを抱っこしただけでも。
すぐに元に戻りがちです。
だから。何回も通う必要があります。
良くする→戻っちゃう→良くする
これを繰り返すことによって。
良くする回数を増やす。
ことで良くしていく。という感じです。
さて、ファミールリンクで行っている骨盤ケアは。
何回も通ってもらうことはしません。
第一。私にそこまでの時間がありません

ファミールリンクの骨盤ケアでは。
何回も通って骨盤調整をする代わりに。
自分で骨盤や姿勢をリセットする体操を教えます。
さらに…。すぐに戻ってしまう人は。
骨盤を支える筋力が弱いので。
メッチャ弱い人には。
トコちゃんベルトをお勧めします

なんとかなりそうな人には。
子育てしながらできる筋力アップをお伝えします。
体操も筋力アップも。
簡単なものしかお伝えしません。
それは…。産後は難しいことはできないしやらないから!
筋トレ大事!