QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2015年11月04日

かかりつけ助産師への第一歩。嬉しい仕事!

おススメの講座はこちら!


秋のまたにてぃピクニック
11月9日(月) 10:00~13:00

ベビーケアマッサージ
11月13日(金) 10:30~12:00

パパママ一緒に!赤ちゃんのお風呂練習会
11月15日(日) 10:00~12:00

そのほかにも楽しい企画がたくさん!

詳しくはHPをご覧ください。
http://familelink.co.jp/class.html

昨日は…。
とても嬉しいお仕事をさせていただきました。

妊娠中にファミールリンクの
しあわせママになる準備スクールの一つのクラスに
参加したことがある方から。

赤ちゃんが産まれて。
病院から退院してきたので、みにきてほしい。
というお仕事の依頼がきたのです。

退院したばかりで。
赤ちゃんとの生活やおっぱいに不安があるとき。

私の顔や。
ファミールリンクを思い出してくれたこと。
何より嬉しく感じました。

可愛くて小さい男の赤ちゃん。
そして頑張り屋のママさん。
あたたかく見守ってくれるパパさん。

何をお伝えして。
何をケアしたら、ご家族のためになるのか。
私もいろいろ考えた時間。

これは。私にも。他の産後ママにもいえることだけど。
しっかり休むこと。

これが一番大切なこと。と感じました。

今のママさん達。
どうしても頑張りすぎてしまう傾向にあります。

産後の体や心は。
とっても疲れやすい。
でも、赤ちゃんのためなら頑張れちゃう。

それが積み重なるとオーバーヒートすることもあります。

そうならないように。
産後は休むことがとっても大事であること。

それをご家族がちゃんと理解してくれること。
必要なサポートをしてくれることは、
ママと赤ちゃんにとって強い味方になります。

今日のパパさんも。
初めてのミルクにお風呂。
とても上手にできました~。

パパが早い時期から、育児を上手にできると。
パパ自身も自信がつきます。

特にパパさんは。ママを大事にしたい。と思っても。
「言ってくれないとわからないことが多い」のです。

察してよ!は難しいですから

パパにしてほしいことは。
わかりやすく伝えること。
これが、結構大事なのです。

私もパパに頼ること。してほしいことを…。
相手にわかりやすく、やってあげたいと思うようにすること。
テルの時には難しかったです。
カンちゃんの時にはできるようになったかな?
かかりつけ助産師への第一歩。嬉しい仕事!
僕のかかりつけ助産師さんは、青島さん、かまちゃん…。
そうだママも助産師だったっけ~!







同じカテゴリー(日記)の記事画像
祝!卒園!
ラストおむすび
おいでよ、赤ちゃん!里山に!
一生分の可愛い
思い出の色
さよなら、りんご園
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引越します! (2019-03-19 18:22)
 祝!卒園! (2019-03-17 08:47)
 ラストおむすび (2019-03-15 08:43)
 おいでよ、赤ちゃん!里山に! (2019-03-13 23:01)
 一生分の可愛い (2019-03-11 22:08)
 思い出の色 (2019-03-09 20:20)

Posted by ファミールめっこ at 06:42
Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かかりつけ助産師への第一歩。嬉しい仕事!
    コメント(0)