QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2015年08月23日

小食2歳児との悩める毎日。

ただいま募集中のイベントはこちら!

パパママ一緒に! 赤ちゃんのお風呂練習会

8月30日(日) 10:00~12:00
各日先着4組です。お早目に!

帝王切開かも?といわれたあなたへ
~帝王切開予定ママが“ホッ”とするための準備講座~
8月24日(月) 10時~12時
9月28日(月) 10時~12時


助産師が教える!
お産を楽にする安産のコツ10!

9月7日(月) 10時~12時
10月5日(月) 10時~12時 

※妊婦さんならどなたでもOK
※単発の講座です。

詳しくはhttp://familelink.co.jp/class.html

このブログでは…。
お伝えしたいこともそうですが。
私自身が旬に感じていることも書いていこう。
と思っています。

やはり最近の悩み。というか、
なんだかな~。と思うこと。

2歳児テルが小食だということです。

小食だけど、丸顔だし。
やせ細っているわけではないし。
病気がち。といよりも風邪もひかないし。

健康だから、いいじゃん。
といえばそれまでですが…。

美味しくパクパク食べてくれたらいいのに。
という、私の親としての理想があるから。
ついつい、いろいろ悩んだり。
あまり食べないことにイラッとしてしまいます。

最近のママらしく…。
ネットで「こども・小食」と調べてみると。
同じように悩んでいる方や。
対策が載っていました。

対策をみると…。
もう既に、やっていることばかり。
下記のポイントはAll Aboutから引用しました。

1.無理強いをしないようにしましょう
2.楽しい雰囲気づくりを作りましょう
3.食べやすいものをあげましょう
4.お腹をすかせましょう
5.器や盛り付けを変えてみましょう

毎日、毎食。
3・4・5については頑張っているつもりです。

何が食べたいのか?
何なら食べられるのか?考えて。
小さく切ったり、甘くしてみたり。
飽きないように調理法を変えてみたり。

小さいカンちゃんは外に連れていけないので。
母に預けて、なるべく外遊びを、
午前中にも、夕方にもさせて。
お腹をすかせるように仕向けたり。

おやつは食べたがるけど、
時間や量も考えて…。

なーんてしているのに、食べないと…。
1・2を頑張ろうとしても。
無理強いしたり、楽しい雰囲気にならないのですよね。

最近は、私が頑張っても頑張らなくても。
あまり変わった感じがしないので。
頑張らないようにしていますが…。
やっぱりあまり食べません。

無理強いしたな。と思った日に。
「そんなに食べれないから言わないで」って…。
テルに言われました。

親友の小食大人のあやちゃんも。
小さい時に食べろ食べろって言われて辛かった。
というようなことを言っていたので。
同じ辛いことをしているのかな。
と思ったので。

ついつい言いそうになるのを我慢していたら。
パパも。私の母も。
テルに「食べないね~」
「もう少し食べられるといいね~」という。

私が我慢して言わないでいることを。
隣で我慢せずに言われると。
もう、これもイライラします。

自分自身が食べること。
自分でおいしいものを作って、
家族と一緒に食べることが好きだから。
その部分が上手くいかない今。
食事そのものが、私にとってもストレス。

今感じている悩みや、ストレスは。
私にとっておそらく必然なこと。
いつか、同じような悩みを持つママに。
お話できる日も来るかも?
と思わないとやっていられません。

今日の夕飯は何にするかな~。
小食2歳児との悩める毎日。
2人とも丸顔で仲良しだから、まあいいか。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
祝!卒園!
ラストおむすび
おいでよ、赤ちゃん!里山に!
一生分の可愛い
思い出の色
さよなら、りんご園
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引越します! (2019-03-19 18:22)
 祝!卒園! (2019-03-17 08:47)
 ラストおむすび (2019-03-15 08:43)
 おいでよ、赤ちゃん!里山に! (2019-03-13 23:01)
 一生分の可愛い (2019-03-11 22:08)
 思い出の色 (2019-03-09 20:20)

Posted by ファミールめっこ at 06:59
Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小食2歳児との悩める毎日。
    コメント(0)