2015年08月16日
見守り犬もかこ、13歳になる。
ただいま募集中のイベントはこちら!
パパママ一緒に! 赤ちゃんのお風呂練習会
8月23日(日) 10:00~12:00
8月30日(日) 10:00~12:00
各日先着4組です。お早目に!
帝王切開かも?といわれたあなたへ
~帝王切開予定ママが“ホッ”とするための準備講座~
8月24日(月) 10時~12時
9月28日(月) 10時~12時
助産師が教える!
お産を楽にする安産のコツ10!
9月7日(月) 10時~12時
10月5日(月) 10時~12時
※妊婦さんならどなたでもOK
※単発の講座です。
詳しくはhttp://familelink.co.jp/class.html
昨日は。
70回目の終戦記念日でしたが、
我が家では長女もかこの13回目の誕生日。
長女といっても、ワンコです。
もかこはチワワとミニチュアピンシャーとのMIX犬。
私たち夫婦にとって、二匹目のワンコです。
最初のワンコ、あんが不慮の事故で、
1歳になる前に亡くなってしまい…。
ペットロスで落ち込んでいた時に出会いました。
落ち込んでいた私たち夫婦を明るくしてくれたもかこ。
夫婦の救世主です。
もかこに出会ってなかったら。
もしかしたら、テルにもカンにも出会えなかったかも。
親ワンコバカですが…。
もかこは頭がいい、お利口さんです。
そして私の気持ちがよくわかってくれる。
仕事で辛いことがあったときや。
育児でイライラしているとき。
話し相手になってくれます。
そして、母性たっぷりのワンコ。
テルの時も。。カンの時も。
赤ちゃんが泣いたら、真っ先に駆けつけて。
「泣いているよ」と教えてくれます。
大きくなったテルとは一緒にお昼寝します。

最近は、起きるとテルの激しい遊びに。
付き合いきれずに逃げていきます。
もかこ13歳。高齢という域になっています。
我が家に来た時には、ツヤツヤだった毛並みも。
今は白髪が多くなり。
歯は歯周病でなくなってしまったけれど。
まだまだ元気
でも年齢を考えると…。
あとどのくらい一緒にいられるのか?
考えてしまいます。
最近、狂犬病の注射に動物病院に行ったら…。
「乳腺腫瘍があります」
と言われてしまいました。
生検ではわからないので。
結局は、手術で腫瘍を取って検査しないと。
悪性か良性かわからないとのこと。
悪性=癌だったら。
人間と同じような治療をするかしないか?
考えないといけないのですよね。
食べることが何より楽しみなもかこ。
その楽しみを取るような治療はしたくないなあ。
長く一緒に暮らしていたいけれど。
何が一番もかこにとっていいのか?
考えていきたいと思います。

若かりしのもかこ
テルとカンの育児に追われて。
もかこ。そして次女のゆい。
2匹のワンコは最近少し寂しそうです。
もう少し撫でて可愛がってあげる時間があるといいな。
パパママ一緒に! 赤ちゃんのお風呂練習会
8月23日(日) 10:00~12:00
8月30日(日) 10:00~12:00
各日先着4組です。お早目に!
帝王切開かも?といわれたあなたへ
~帝王切開予定ママが“ホッ”とするための準備講座~
8月24日(月) 10時~12時
9月28日(月) 10時~12時
助産師が教える!
お産を楽にする安産のコツ10!
9月7日(月) 10時~12時
10月5日(月) 10時~12時
※妊婦さんならどなたでもOK
※単発の講座です。
詳しくはhttp://familelink.co.jp/class.html
昨日は。
70回目の終戦記念日でしたが、
我が家では長女もかこの13回目の誕生日。
長女といっても、ワンコです。
もかこはチワワとミニチュアピンシャーとのMIX犬。
私たち夫婦にとって、二匹目のワンコです。
最初のワンコ、あんが不慮の事故で、
1歳になる前に亡くなってしまい…。
ペットロスで落ち込んでいた時に出会いました。
落ち込んでいた私たち夫婦を明るくしてくれたもかこ。
夫婦の救世主です。
もかこに出会ってなかったら。
もしかしたら、テルにもカンにも出会えなかったかも。
親ワンコバカですが…。
もかこは頭がいい、お利口さんです。
そして私の気持ちがよくわかってくれる。
仕事で辛いことがあったときや。
育児でイライラしているとき。
話し相手になってくれます。
そして、母性たっぷりのワンコ。
テルの時も。。カンの時も。
赤ちゃんが泣いたら、真っ先に駆けつけて。
「泣いているよ」と教えてくれます。
大きくなったテルとは一緒にお昼寝します。
最近は、起きるとテルの激しい遊びに。
付き合いきれずに逃げていきます。
もかこ13歳。高齢という域になっています。
我が家に来た時には、ツヤツヤだった毛並みも。
今は白髪が多くなり。
歯は歯周病でなくなってしまったけれど。
まだまだ元気

でも年齢を考えると…。
あとどのくらい一緒にいられるのか?
考えてしまいます。
最近、狂犬病の注射に動物病院に行ったら…。
「乳腺腫瘍があります」
と言われてしまいました。
生検ではわからないので。
結局は、手術で腫瘍を取って検査しないと。
悪性か良性かわからないとのこと。
悪性=癌だったら。
人間と同じような治療をするかしないか?
考えないといけないのですよね。
食べることが何より楽しみなもかこ。
その楽しみを取るような治療はしたくないなあ。
長く一緒に暮らしていたいけれど。
何が一番もかこにとっていいのか?
考えていきたいと思います。

若かりしのもかこ
テルとカンの育児に追われて。
もかこ。そして次女のゆい。
2匹のワンコは最近少し寂しそうです。
もう少し撫でて可愛がってあげる時間があるといいな。