QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2015年08月07日

生後37日。カンちゃんとの遊び方。

ただいま募集中のイベントはこちら!

パパママ一緒に! 赤ちゃんのお風呂練習会

8月23日(日) 10:00~12:00
8月30日(日) 10:00~12:00
各日先着4組です。お早目に!

帝王切開かも?といわれたあなたへ
~帝王切開予定ママが“ホッ”とするための準備講座~
8月24日(月) 10時~12時
9月28日(月) 10時~12時


助産師が教える!
お産を楽にする安産のコツ10!

9月7日(月) 10時~12時
10月5日(月) 10時~12時 

※妊婦さんならどなたでもOK
※単発の講座です。

詳しくはhttp://familelink.co.jp/class.html

カンちゃん生後37日目です。

一昨日の昼間はよく泣きぐずって、
心配したり、落ち込んだり…。でしたが。
昨日は打って変って。スヤスヤよく寝ます。

まだいわゆる生活リズム。
というのがしっかりしていない時期だから。
しょうがないのですよね。

でも私自身もちょっと反省しているのですが。
このこの時期の赤ちゃんというと。
「寝る」「飲む」ばかりが優先されている感じ。

私も「泣いていて寝てくれない。」
ことばかり考えていたけれど。

「寝る」=休息
「飲む」=栄養
これに加え、「活動」することも大切
大人だったら当然のことだけど、
赤ちゃんだとなんだか抜けてしまう考え方です。

赤ちゃんにとっての活動は、
「泣く」ことも含まれるとは思うけれど。
泣いている状態を活動、運動だから…。
と放ってはおけないですよね。
私もそう。

なので、泣く以外の活動・運動として、
赤ちゃん、子供には遊びが必要となってきます。

でも。赤ちゃんと遊ぶ。ってどうするの?
生後1か月で何をして遊ぶの?
ですよね?

でも。やってみるといろいろあるものです。

昨日私がやったこと。

話しかけたり、歌を歌いながら体を触る。
触ってあげると気持ちがいい場所があったりします。
その子によって違うので、
試してみるといいと思います。

さらに、手と足の体操。
私が勉強しお伝えしてきた、
「べびぃ整体」「べびぃケア」の中でやっている
赤ちゃんの体と心を整える体操です。

簡単なこととして、おもちゃを見せてみる。
生後1か月を過ぎると
少しずつ目が見える範囲も広がります。
追視と言って、物を追ってみる。
ということもし始めるます。
それを利用して、カラフルなおもちゃをみせて遊ぶ。

腹ばい遊び。
生後37日。カンちゃんとの遊び方。
こんな感じ。
首座りの練習にもなります。
まだ生後1か月を過ぎたばかりなので、
床平面でするよりも、
ちょっとクッションで助けてあげています。
寝転がったママの胸の上でするのもいいですね。


こんな感じで、飲む。寝る。
に加えて遊ぶという活動を加えてあげると。
赤ちゃんだけでなく。
ママも気分転換になると思います。

赤ちゃんとの生活の中で取り入れながら、
だんだん、生活リズムができていくといいですね。
この内容については。
らしくのメンバーで書いている本
「トコちゃん誌上助産院へいらっしゃい」
にも書いてあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
生後37日。カンちゃんとの遊び方。

そして。
赤ちゃんとの遊び方についても、クラスをしていく予定。
遊び方はママと赤ちゃんが楽しくできればいいのですが。
ちょっとしたコツがあるかな?
それをお伝えできればいいな。
と思っています。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
祝!卒園!
ラストおむすび
おいでよ、赤ちゃん!里山に!
一生分の可愛い
思い出の色
さよなら、りんご園
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引越します! (2019-03-19 18:22)
 祝!卒園! (2019-03-17 08:47)
 ラストおむすび (2019-03-15 08:43)
 おいでよ、赤ちゃん!里山に! (2019-03-13 23:01)
 一生分の可愛い (2019-03-11 22:08)
 思い出の色 (2019-03-09 20:20)

Posted by ファミールめっこ at 07:03
Comments(0)日記クラス紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生後37日。カンちゃんとの遊び方。
    コメント(0)