QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2015年07月17日

産後16日。骨盤の様子。

ただいま募集中のイベントはこちら!

パパママ一緒に! 赤ちゃんのお風呂練習会

7月18日(土) 10:00~12:00
7月26日(日) 10:00~12:00
8月1日(土) 10:00~12:00
8月8日(土) 10:00~12:00
8月23日(日) 10:00~12:00
8月30日(日) 10:00~12:00
各日先着4組です。お早目に!

帝王切開かも?といわれたあなたへ
~帝王切開予定ママが“ホッ”とするための準備講座~
8月24日(月) 10時~12時
9月28日(月) 10時~12時

※妊婦さんならどなたでもOK
※単発の講座です。

詳しくはhttp://familelink.co.jp/class.html

産後16日。約2週間経過したところなので…。
自分の骨盤の様子を書いておこう。と思います。

出産直後は…。
普段使っていた術後腹帯で、骨盤とお腹を支えていました。
なぜ術後腹帯を使ったのか?

入院の荷物の中に、ベルトやさらし。
などの骨盤ケアグッズを入れ忘れたからです
用意していた袋ごっそり忘れましたface12

Kちゃんがくれた術後腹帯を。
妊娠中、レッスンベルトと交互に使っていたので、
それを活用して、骨盤輪支持と腹直筋を支えたわけです
なかなかいい感じでしたface25

産後4時間。トイレ歩行しましたが。
行きは四つん這いでハイハイで行き。
帰りは大丈夫そうだったので歩く。という感じ。

翌日からは。
トコちゃんⅠベルトで骨盤輪支持。
レッスンベルトか術後腹帯で腹直筋離開のケア
をしていました。

なるべく寝ているようにはしていたので…。
寝ているときにできる操体法と。
授乳しながらできる上体ひねりの操体法
を中心に、
体操はしていました。

産後10日くらいまでは、ケアしていても。
骨盤輪の不安定さを感じていましたemoji07

よくセミナーで講師をしていた時に、
骨盤脊柱模型をお見せしながら話してたこと。

骨盤輪が安定していないと、
背骨は安定しなくて倒れてしまう。
実際の人間は倒れないから、
背骨周りの筋肉を頑張らせて。
倒れないようにしているんですよ。

という話の通り。

骨盤輪が安定しなくても立っていることはできる。
ただ、無理をすると…。
腰椎周辺が凝り固まって痛い。
肩こりと頭痛がしてくる。

というのが、私の症状でした。

なるべくその症状がでないように。
出てしまったら、横になる時間を増やす。
横になったときには、凝りをほぐす体操をする。
骨盤底筋を鍛える体操もできればする。

そんなことを繰り返しする毎日。

昨日は…。
ちょっとした仕事があり、歩いて5分のところへ出かけました。
産後初めて、歩いての外出になります。

思ったよりも骨盤が安定してきていて。
背骨が前に倒れる感じが減ってきました。

まだ産後2週間ちょっとなので。
無理をしないほうがいい時期ですが…。
すこしずつ安定してきていることに、
自分でホッとしつつ、嬉しい気持ちでいます。

そうそう。サイズ的なことも書くとすれば。
妊娠前の普通のズボンは入ります。
ちょっとタイトなズボンはまだ無理かな。

という程度に締まってきている感じです。

経産婦さんたちは、私も含め。
産まれた赤ちゃんと、上の子の育児で。
いつの間にか無理をした生活をしている。と思います。

無理をしないと生活ができないのですよね。
でも、その生活の中でも。
メリハリをつけて、休む時は休むこと。
休んでいる時間にできることもある。

動くのであれば、骨盤輪や腹直筋を支えて、
自分をいたわりながら動くこと。

辛い症状を感じた時には、
ちゃんと休んだり、楽になるためのケアをすること。

伝えていきたいなあ。と思います。
だって…。無理を重ねて、大変になるのはママ。
ママが動けなくなって大変になるのは、
子供や家族なのですから…。


産後16日。骨盤の様子。
骨盤と関係ない写真だけど…。
2人の笑顔を守るために、健康なママでいたいのです。







同じカテゴリー(日記)の記事画像
祝!卒園!
ラストおむすび
おいでよ、赤ちゃん!里山に!
一生分の可愛い
思い出の色
さよなら、りんご園
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引越します! (2019-03-19 18:22)
 祝!卒園! (2019-03-17 08:47)
 ラストおむすび (2019-03-15 08:43)
 おいでよ、赤ちゃん!里山に! (2019-03-13 23:01)
 一生分の可愛い (2019-03-11 22:08)
 思い出の色 (2019-03-09 20:20)

Posted by ファミールめっこ at 05:50
Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
産後16日。骨盤の様子。
    コメント(0)