QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2015年03月11日

近くで見守ってくれた人に、認められるしあわせ。

おはようございます。
ファミールリンク助産師のめっこです。

ただいま募集中のイベントは、こちら!

トコちゃんベルト無料試着説明会
3月14日(土)14時~
3月27日(金) 10時30分~

助産師向けのセミナーで長年講師を務めてきました、
私めっこが講師を務めます。
無料イベントは4月以降も検討してますが、
まだ未定なので、3月中にぜひどうぞ!

さて…。昨日のお話。
昨日はテルを連れて、
エコエデュ主催「里山のかやねずみ」に行きました。

月に一度のお楽しみ日!ということもあり、
たくさんの親子が参加していました。

この日は、「遠足」
一年お山でつけた力を試してみよう!という感じで、
雨上がりの泥濘の中。
傾斜のついた山道を、青空広場まで歩きました。

青空広場での様子。
近くで見守ってくれた人に、認められるしあわせ。
運転手さんのつもり
木をハンドルにみたてて、超笑顔face02

近くで見守ってくれた人に、認められるしあわせ。
同じ木で、今度はタイヤ!
やっぱり男子。

近くで見守ってくれた人に、認められるしあわせ。
どうですか? この得意げなお顔!

今日はお楽しみ日!ということで、お昼ご飯の後。
スタッフさんからママに課題が出されました。

お子さんのいいところ10個。ママのいいところ10個」
紙に書いてね~
みんな。「えーッ!10個も」といいながらも、楽しんで書いていました。

短い時間だったけど。
これまで。そしてこの1年。
テルの可愛い姿や、成長したことを振り返るいい時間でした。

私は基本。自分大好き人間なので。
自分のいいところ10個もすぐ書けました。
でも、なかなか他のママは、謙遜してるのかな?
「10個もかけない~」という声も聞かれ…。

すると、近くにいたママが、他のママのいいところを話し始めました。
「○○さんは、社交的だよね。
仲良く声をかけてくれるから、ホッとするよ。」とか。

「○○さんは、双子ちゃんそれぞれをよくみているね」とか。

週に1~2回だし。自分の子を見ながらの参加だけど。
他のママのいいところをちゃんと感じ取って。
言葉にしてあげることができるママ。

すごく素敵な方たちと。
この1年山遊びをしてきたんだな~。
とすごく嬉しくなりました。

そして…。スタッフさんからは。
近くで見守ってくれた人に、認められるしあわせ。
遊び名人で賞(あそびめいじんでしょう)をいただきました。

ママへのメッセージも嬉しかったです。
英語と合わせて…。1歳から週3日もお弁当を作ることになる。
とは想像していなかったけど。
それでも、よかった。と思える体験ばかりでした。

近くで見守ってくれた人に、認められるしあわせ。
恥ずかしながらのいいところ。です。
でも。。。
いつでも、子供のいいところ。自分のいいところ。
認めながら、これからも前に進みたいな。

スタッフの皆さん。他のママさん。子供たち。
改めまして、ありがとうございました。
来年度も、よろしくお願いいたします。











同じカテゴリー(日記)の記事画像
祝!卒園!
ラストおむすび
おいでよ、赤ちゃん!里山に!
一生分の可愛い
思い出の色
さよなら、りんご園
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引越します! (2019-03-19 18:22)
 祝!卒園! (2019-03-17 08:47)
 ラストおむすび (2019-03-15 08:43)
 おいでよ、赤ちゃん!里山に! (2019-03-13 23:01)
 一生分の可愛い (2019-03-11 22:08)
 思い出の色 (2019-03-09 20:20)

Posted by ファミールめっこ at 06:14
Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近くで見守ってくれた人に、認められるしあわせ。
    コメント(0)