QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2015年02月21日

祝! パパ育休ゲット!

おはようございます。
ファミールリンク助産師のめっこです。

ファミールリンクのしあわせママになる準備スクール無料イベント
トコちゃんベルト無料試着説明会
http://familelink.co.jp/class_toko.html

出版記念無料イベント
http://familelink.co.jp/class_syuppan.html

申し込み受付中です。

うちの旦那さん、テルのパパは自転車屋勤務です。
市内に3店舗ある老舗?自転車屋の1軒にいます。

いわゆる中小企業だし、働く人も多くないし、
お店なので、普段はそんなにお休みがありません。

唯一の定休日の水曜日でも、会議やら展示会やらに行くことも…。

先週の水曜日も、お休みではなく、
店長会議・経営コンサルさんからのアドバイスデーでした。

いつもはおとなしく?話を聞いているパパですが、
この会議では、一大提案をしてきてくれました。

それは…。
「育休ちょうだい」

結果は…。
「1週間いいよ」

やった~。ゲットです。

まず、小さくて、老舗?そして、女性の従業員がいないので。
男性が育児休暇を取る。という前例がありません。

それに加え、奥さまたちが、専業主婦だったり、公務員さんだったり。
今の私のように、会社員だけど、ほぼ自営。
決まった産休・育休を取っていたら、事業が止まってしまう。
ということはないので、誰もパパに育児休暇を。にはならなかったようです。

うちは、私の実母と同居していますが、
車の運転はしませんし、足も悪いので…。
やんちゃ盛りの2歳児男子を1日中とか、
数日連続で。預けるのには無理があります。

せっかくいただいたパパの育児休暇を
有効に使うには?今から考え中なのです。

祝! パパ育休ゲット!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
祝!卒園!
ラストおむすび
おいでよ、赤ちゃん!里山に!
一生分の可愛い
思い出の色
さよなら、りんご園
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引越します! (2019-03-19 18:22)
 祝!卒園! (2019-03-17 08:47)
 ラストおむすび (2019-03-15 08:43)
 おいでよ、赤ちゃん!里山に! (2019-03-13 23:01)
 一生分の可愛い (2019-03-11 22:08)
 思い出の色 (2019-03-09 20:20)

Posted by ファミールめっこ at 06:21
Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝! パパ育休ゲット!
    コメント(0)