2018年11月08日
べびぃけあ 私はちょっと違うな。
11月19日骨盤ケアマスタークラス満席です。
キャンセル待ち受付中です!
11月14日男の子のオチンチン講座
11月19日アラフォ―ママのお茶会は募集中です。
お申込みは…。http://familelink.co.jp/
------------------
少し前の話。
3歳の女の子のママさんに。
「めっこさんは、べびぃケアされているんですよね?」
と声をかけられました。
赤ちゃんの頃に。
反り返りや身体の硬さが気になって。
ケアを受けていた。
ケアをしてもらうといいのだけど、
家でママがやってもイマイチで。
今も硬さが気になるんだよね…。
という話でした。
うーん。なんだか違和感を感じたので、
聞き返しました。
「Nちゃんは、その硬さで不自由している?」
「ママから見て、硬くてやりにくそうなことある?」
と聞くと…。
「ないと思う。」
ということでした。
私からの答えは…。
今はそれでいいんじゃないかな?
しゃがんでたくさん遊べているということは…。
硬いといっても、しゃがめるだけの。
股関節と足首の柔らかさはあるよね。
赤ちゃんから3歳の今まで。
気にして、ケアも遊びもちゃんとママはしていたね。
女の子だったら、この先。
踊りの習い事も楽しいかもね。
身体が硬かったことはママが覚えておいて。
Nちゃんが、そのことでつまづいた時に。
その時できる対処を一緒に考えて行けばいいんじゃない?
それを知らないと。
なんでそんなこともできないの?
になっちゃうかもしれないから。
知っていることはいいことだね。
と話をしました。
ママは気になることがあれば。
できるだけ対処しよう。と考え行動します。
私はなるべく。
気が付いたこと。行動できたことが。
まず素晴らしい。と言っていきたい。
それに対する技術的なケアは。
もちろんお伝えしていくけれど…。
今回のような。
ネガティブな感情やイメージを。
残したままにしたくないなあ。
何のためにしているか?
ママの不安解消のためもあるけれど。
こどもが楽しく暮らしていくため。
にやっているわけだから…。

ちょっと違うの顔。
キャンセル待ち受付中です!
11月14日男の子のオチンチン講座
11月19日アラフォ―ママのお茶会は募集中です。
お申込みは…。http://familelink.co.jp/
------------------
少し前の話。
3歳の女の子のママさんに。
「めっこさんは、べびぃケアされているんですよね?」
と声をかけられました。
赤ちゃんの頃に。
反り返りや身体の硬さが気になって。
ケアを受けていた。
ケアをしてもらうといいのだけど、
家でママがやってもイマイチで。
今も硬さが気になるんだよね…。
という話でした。
うーん。なんだか違和感を感じたので、
聞き返しました。
「Nちゃんは、その硬さで不自由している?」
「ママから見て、硬くてやりにくそうなことある?」
と聞くと…。
「ないと思う。」
ということでした。
私からの答えは…。
今はそれでいいんじゃないかな?
しゃがんでたくさん遊べているということは…。
硬いといっても、しゃがめるだけの。
股関節と足首の柔らかさはあるよね。
赤ちゃんから3歳の今まで。
気にして、ケアも遊びもちゃんとママはしていたね。
女の子だったら、この先。
踊りの習い事も楽しいかもね。
身体が硬かったことはママが覚えておいて。
Nちゃんが、そのことでつまづいた時に。
その時できる対処を一緒に考えて行けばいいんじゃない?
それを知らないと。
なんでそんなこともできないの?
になっちゃうかもしれないから。
知っていることはいいことだね。
と話をしました。
ママは気になることがあれば。
できるだけ対処しよう。と考え行動します。
私はなるべく。
気が付いたこと。行動できたことが。
まず素晴らしい。と言っていきたい。
それに対する技術的なケアは。
もちろんお伝えしていくけれど…。
今回のような。
ネガティブな感情やイメージを。
残したままにしたくないなあ。
何のためにしているか?
ママの不安解消のためもあるけれど。
こどもが楽しく暮らしていくため。
にやっているわけだから…。

ちょっと違うの顔。