QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2017年03月31日

学習指導要綱が変わる?

タイトルは硬いけれど。
内容はそうでもありません。

これから学校の教育が変わる?
というのが、ネットでも話題になっています。

文部科学省のHPにも書いてありました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/attach/1364316.htm

勉強って。
しなくてはならないもの。

そんな認識を押し付けられてきた気がします。

でも。学びたくなって。
やる気になって、努力をすれば。
何歳でも遅くない。

何年か前に。欽ちゃんが。
大学に入学してましたよね~。

私も。5年以上前になりますが。
宅地建物取引主任者の資格を取りました。

医療職で生きてきたので。
不動産関係の知識を勉強すること。

違う世界が広がっていくようで。
勉強すること自体が楽しかったemoji08

普段乗る新幹線から見る景色も。
「ここは準工業地域かな~?」
見方が変わったりして。

受験勉強でよくやっていたのは。
丸暗記ではなく…。

自分で理解したことを。
自分が講師になったつもりになって。
相手に説明する。
説明する文章をノートに書いていきました。

なぜこういう答えなのか?
自分で解説する。
講師を仕事にしていた私には自然な学習法。

勉強したい気持ちと。
自分に合った勉強方法で。

最初の年には合格できないことも多い。
そんな風に言われていたけれど。

仕事をしながら、約3か月の勉強時間で。
3問くらいしか間違えなかったから。
一発合格でした。

文部科学省のHPには。
魅力的な言葉が並んでいました。

その中でもいいな~。と思ったのは。

人生を主体的に切り拓くための学び。

なんのために学んでいるのか?
それがわからななかったとしても。

学ぶことの楽しさ。
それが感じられる場所が学校であってほしい。

歳をとっても学ぶことはできるけれど。
脳みそが若い時期に。
学ぶ力がある時期に。
どんな環境、どんな教育を受けるか。

これも大切なことな気がします。

いい感じで変わってくれると。
学校が面白くなかった。
私みたいな大人も減るんじゃないかな~。

この子たちが学校に入る頃には。
どうなっているのかしら?
  


Posted by ファミールめっこ at 10:18
Comments(0)日記

2017年03月30日

心に残る映画の話。

春休みなので…。ちょっと緩い記事。

皆さんの一番心に残る映画って何ですか?

火曜日の午後。
テルと一緒に映画に行ってきました。
見たのはこれ!


なかなか面白かったです。
テルは…。
「ママ、怖い…。」と手を繋いでいましたがface21

今回はセノバにあるシネシティZART
に見に行きました。

セノバの駐車場で8階に停めて。
エレベータで一つ上がると映画館。
座り心地もいいし、アクセスも楽。
いいですね。

我が家の徒歩圏内にも映画館ありますが…。
最近、寂しいご様子。
ちょっとわかる気もしました。

でも…。静岡の同年代には懐かしい、今はなき
静活の映画館。
オリオン座とかですね。

私。学生の頃は…。
静活で長いことバイトしていました。

わかる人にはわかるかな~。
映画館の中にあるハンバーガーショップ。
アートサンズというところで。
ハンバーガー作って売っていました。

高校生から看護学生の頃でした。
その頃流行っていた映画で印象的なのは…。

美女と野獣。
タイタニック。
ボディガード。

観客動員数も多かった映画なので…。
必死にハンバーガー作っていたのですよ。

この映画は。やはりカップルが多かったから…。
その頃、彼氏がいなかった私は。

彼ができたら。
ステキなラブストーリーの映画。
一緒に見たいなあ178
そんな風に思っていました。

お給料と一緒に。
映画のタダ券を2枚もらえたので。
一度だけ。
その時に好きな人と。
一緒に映画を見たのもいい思い出face23

ゴミ置き場に行くのに。
映写室のそばを通るので。
ニューシネマパラダイスみたいemoji08

今のシネコンにはない。
昭和の映画館の良さ。
忘れたくないな~。

私の一番心に残っている映画は…。
たぶん、超マイナー。

「海の上のピアニスト」


音楽もすごく良くて。
結婚式の音楽に使いましたface22

産まれた場所でしか生きられなかった
主人公の1900(ナインティナインハンドレット)に。
自分を重ねたのかな…。

静岡を出てみたい。
そう思いながら、ずっと静岡の私。

同じ場所で生き続けながらも。
人の心を動かすことはできるのかも?
そんなことを今も思ったりします。

テルにも。
いろんな映画を見てほしいなあ

映画の中にも。
自分の心を動かされる素敵なもの。
たくさんある。

それは、映画館で働いていた私は。
本当にそう思うから…。

子供たちとも。
いろんな映画を見ていこう。と思います。


  


Posted by ファミールめっこ at 02:47
Comments(0)日記

2017年03月29日

みんな活躍しなきゃダメですか?

昨日は…。アラフォーママのお茶会。

小さな赤ちゃんたちとママは…。
お部屋の中で。

1歳以降のおこちゃまたちは。
昨日はお庭で遊びました。

昨日の話題は…。仕事のこと。
結構話が出ていました。

育休中の方。
育休を2年とる予定の方。
すっぱり仕事を辞めた方。

子育ては楽しいけれど…。
社会と断絶された気分になる。

仕事で毎日スケジュールがあったから。
子育てしていても、毎日何かあったほうがいい。
毎日子供とお出かけしています。

みんないろいろだなあ。

でも。最近聞くのは…。
1年しっかり休んじゃうと。
保育園に入りにくいから…。

10か月くらいで職場復帰するかたもいる。

もともと働いていた職場は…。
子育て中の人が休むと、陰でコソコソ非難する。
子育てしながら仕事できる環境じゃないから退職した。

サービス業で普通に21時近くまで仕事してたから。
時短勤務っていっても17時過ぎになる。

やっぱりこれじゃあ。
女性が活躍しようにも。活躍できないよね。

そもそも。1億総活躍社会にならなきゃダメ?
そんなこと思っちゃいます。

だって。私たちが子供の頃って。
24時間やっているお店はなかったし。

年末年始やっているお店だってなかった。
宅配だって、あす楽。なんてなかったし。

とっても便利でありがたいけれど。
もう少し不便でもいいんじゃないかな?

みんな活躍するのもいいけれど。
活躍するために、相当頑張らなきゃだめならば…。

みんな一度ゆっくりすればいいのに。
そんな世の中の流れと逆行することを思いました。

だってね。
こどもの成長する姿って。

今しか見られない。
あっという間に過ぎていく日々なのです。

世の中で活躍することも大切だけど。
こどもという。
かけがえのない一人のために。
親として活躍することって。

自分しかできないかもしれない。
もちろん、保育園に助けてもらうことはできても。
親は自分なのだから…。

もっと。そんな目線でも生きても
大丈夫だよ。と言ってもらえる優しい世の中。
そうなってほしいな。と思うのです。

1歳ヨチヨチの頃のテル。
目が離せないこの頃も、今は懐かしいなあ。
  


Posted by ファミールめっこ at 09:57
Comments(0)日記

2017年03月28日

赤ちゃんと体の声を聞いて使ってね。

最近相談を受けたこと。

赤ちゃん用の枕。
マイピローネオを使っているけれど…。

赤ちゃんが泣いてしまう。

マイピローネオは。
まんまるねんねの必須アイテムとして。
トコちゃんベルトの青葉さんから販売されています。

骨盤ケアやまんまるねんねをおススメする私も。
ご紹介したり、商品の取り扱いをしています。

きっと。このママさんも…。
赤ちゃんの姿勢や呼吸など。
最善のことをしてあげたい。

そう思って枕を買って使用したのでしょう。

この枕に限らず。
トコちゃんベルト、おひなまきなども…。

自分や赤ちゃんにとっていいはずだから。
買ってやってみたけれど。
うまくできなかったり…。
本当にあっているの?
悩むことってあると思います。

まずひとつは。
使い方が本当にあっているか?
これは大切です。

ベルトなどは特にそうですが…。
後ろ前逆にしていたり…。
強く締め過ぎていたりすると…。
効果半減どころか逆効果のことだってあります。

もうひとつは…。
製品を使用できる体の状態であるか?ということです。

おそらくですが。
枕をして泣いちゃう赤ちゃんface12

首や肩に。
コリや気になるところがあるのではないでしょうか?

気になるところがある中で。
ずっとその部分に枕が当たっていたら。

ちょうどいい感じに。
コリに枕が当たっていたら、気持ち良くなる。
そんなこともあるとは思いますが…。

気になる感じで当たっていたら。
それはやっぱり泣いて怒っているかもしれません。

枕も必要かもしれないけれど。
その前に体操が必要かもしれませんね。
サイトをみると…。

ちゃんと赤ちゃんの首のコリをほぐす体操。
載っていましたよ。
https://tocochan.jp/contents/baby/neo_taiso.php?PRID=BC001

トコちゃんベルトも…。
ただつけるだけで楽になる方もいれば…。
体操などで骨盤のバランスを整えてからのほうが、
効果を感じる方。もいらっしゃいます。

枕も。ベルトもいい商品なのは間違いないのですが。
完全オーダーメイドではないので。
時には、自分の身体を商品に合わせる工夫。
必要なこともある。
ということですね。

いずれにしろ…。
いいはずだからやる。というのもいいけれど。

自分の身体の声。
赤ちゃんの声や反応。

ちゃんと話し合って。
今の自分や赤ちゃんに本当に合っているのか?
考えてほしいなあ。と思っています。

昨日と打って変わって…。
難しい話だね。
  


Posted by ファミールめっこ at 08:16
Comments(0)日記

2017年03月27日

男ってやつは~。

かなり お下劣な内容なので…。

記事にするのは悩みましたが。
これも成長の証?
いつか懐かしいと思うこともある?

ちょっと前のこと。
「ママ、みてみて~。すごいよ!」

何をしているのかと思ってみてみたら…。
4歳児テル。チンチン触ってるface12

何がスゴイって。
「チンチン、こんなに捻じれるよ~」
といって、メッチャ捻じってました。

「おバカ。何やってんのicon34
そう叱りながらも…。

ホント結構捻じれるものね。
ちょっと感心してしまった私ですface25

そして昨日の夜。
テルとカンちゃん。
2人でキャッキャッと遊ぶ声がしました。

何してるのかな~と思って近づいたら…。
浣腸ごっこしてましたemoji07

テルがカンに。
「かんちょう~。」とお尻をつつくと。
カンちゃん大笑いで逃げてます。

そして昨日…。
藤枝でお味噌作りに参加した時のこと。

小学校低学年の可愛い女の子が
白くてふわっとしたスカート履いていました。

カンちゃん。そのお姉ちゃん気に入ったみたいで…。
スカートめくって。
さらにスカートの中に頭突っ込んでました
icon34

何やってんだか?

男ってやつは~。

可愛いから許すけれど。
家の中だけ。
そして、大人になったらやらないでね。

  


Posted by ファミールめっこ at 07:05
Comments(0)日記

2017年03月26日

赤ちゃん放牧?計画!の内容

土曜日は…。

テルの通う野外保育ゆたかのイベント
「よってこゆたか」

そこで、講座を担当させてもらいました。
その名は…。

「赤ちゃん放牧?計画!」です。

8組前後のご家族が聞いてくださいました。
こちらの講座の内容。

こどもにとって自然な環境。
自然の中で遊ぶことは。
いいことなのは感じるけれど…。

赤ちゃんからでもいいんじゃない?
そんな提案をする講座です。

プロジェクターがうまく動かなかったので…。
使ったパワポでご紹介。

お気に入りの写真を使いました。
草の中を進むカンちゃんの後ろに…。
轍ができている。
ハイハイ赤ちゃんでも。
道をつくることができるのですね。


最近の子どもにありがちな。
身体の傾向です。

疲れやすい子ども。
何もないところで転んだり。
転んでも手をつくことができない子も多い。


いろいろ原因はあるけれど。
赤ちゃんの発達や育児相談をしている経験から…。
歩くまでの発達。大事です。

片方しか寝返りしない…。
ハイハイをあまりせずに立ってしまった。
結構多いお悩みです。


そういう悩み…。
べびぃケアなどで解決できる部分もあるけれど。
その悩みにふたをしないでね。

だって。子供は当然覚えているわけはなく…。
覚えているのは親だけ。

赤ちゃんの時。上手くできなかったことは…。
ちょっと大きくなったら。
遊びの中でやらせてみる。

ここまでが前置き。

いつから赤ちゃんは自然の遊びができる?

やはり首座りしてからですね。
当然ママに抱っこされて動くわけですけれど。

一緒の目線で。
赤ちゃんが見ているものを見て
感じてほしいなあ。と思います。

そして。おススメはハイハイの時期。

でも。いきなり放牧はハードルが高い?
ピクニックシートの上で過ごすところがスタートです。


でもね。すぐにシートの外の世界に興味が…。
草をつかんだり。ハイハイしたくなる。


芝生以外の感覚も。
赤ちゃんには刺激的です。

ハイハイが少ないままつかまり立ちした赤ちゃん。
環境を変えて見守ってあげると。
ハイハイすること多いですよ。


しゃがみ込んで真剣に遊んだり。
傾斜のある道を歩く。
舗装されていない道を歩く。

これもとっても大事です。
今は…。家庭の中もバリアフリーが多く。
安全だけど、足の指をちゃんと使わなくても。
生活できちゃうんですよね。

自然の中はバリアだらけ。
そんな中で身体を使うこと。大切です。



今は。子育て便利グッズが多い。
特にこどもと一緒に移動するものを集めました。

大人時間。大人の動きが優先になって。
こどもが動く力。奪っていませんか?

ヨチヨチ赤ちゃんと一緒に歩くのは大変。
でもね。この時期に一緒に歩くと…。

何をみているの?
何を感じようとしているの?
わかることもたくさんあります。

こどもの今を。
一緒に感じるために。
一緒に歩いたり。

自然の中で過ごす時間が。
もっと増えるといいなあ。
そんな思いの、放牧計画でした。  


Posted by ファミールめっこ at 08:49
Comments(0)日記

2017年03月25日

春休みの憂鬱

テルが春休みに入り。
約1週間経ちました。

カンちゃんは保育園なので、
平日日中はいません。

テルも。カンちゃんと一緒に保育園の。
一時預かりをお願いしようと思ったけど。

チビちゃん多い保育園。
お昼寝の時間など持て余してしまう4歳児。

私の仕事をセーブして。
母にもテルをみてもらいつつ。
預けずに春休みを過ごすことに決めました。

休みに入る前は。
いつもより一緒に過ごせる。
映画にも連れて行こうかな?

ちょっと楽しい気持ちで迎えるのだけれど…。
その気持ちが持続するのは二日ほど。

特に今回は…。
春休みに入り、やけに甘えん坊のテル。
思ったように何もできない私。

昨日は…。
ほぼ目を合わせず、言葉を交わさず。
別居前の夫婦のような雰囲気。

あーあ。
なんでこうなっちゃうかな~。

性格が合わないのか?
私に向かい合う余裕の気持ちが足りないのか?

2歳前までは。
仕事をほとんどしなかったこともあって。
毎日一緒にいて。
毎日出かけていて。

どうして今はこうなっちゃうのか?
私の気を引きたくて。

「ママ、大好きだよ~175
「ママもテルのこと好きって言ってよ~175
一生懸命なんだけど。
それがなんだか気に障ってしまい。

カンちゃんを可愛がる…。

あああ。言葉にするとひどいママだな…。

今日は。よってこゆたかの日。

カンちゃんは保育園にお願いしたから…。
よってこゆたかで。
仲直りするとしようかな~。


2人とも。こんなにかわいいのに…face12
  


Posted by ファミールめっこ at 00:54
Comments(0)日記

2017年03月24日

赤ちゃんの替えないおむつと腰痛。

昨日は…。

おむつなし育児アドバイザー
研修に行ってまいりました。


いろいろ勉強になることがたくさん。
その内容は、これから小出しにしていきますが…。

おおemoji08と思ったこと。

最近保育士さんから聞かれること。
0歳や1歳でも。
腰痛の赤ちゃんがいるようだ。

どうしてそう感じるのか?
抱っこしていると落ち着いているのに。
床に置くと…。
火が付いたように泣く子が増えているface12

気になること。
痛いところ。
があるのでは…?ということです。

腰痛の原因として講師の先生の考察。
有能な紙パンツだよりで。

12時間漏れません。
と書かれているから。
1日2回しかおむつを交換しないママもいるそう。

その時のおむつの重さは相当です。

講師の和田先生は…。
赤ちゃんが1日2回しかおむつを変えなかったとして。

大人の和田先生の体重からすると。
600gのおむつの重さになるそうで…。

大人用の紙おむつに600CC水を含ませ。
その紙パンツをはいてみたそう。

どこに負担がかかるか?というと…。
腸骨稜のあたりだそう。

なるほど~。
トコちゃんベルトで説明するところの。
ベルトをしてはいけない位置です。

その部分をベルトで支えると。
骨盤は開きやすくなり…。
身体を支えにくく。
下半身も・上半身も不安定になる。

おむつを替えてもらえない赤ちゃんは。
骨盤に負担がかかっているかもしれませんね。

そんな話もあった「おむつなし育児」の研修。

ハウトゥーを教える講座ではなく。
排泄を通して。
赤ちゃんとの向き合い方を考える内容。

それはもう。
べびぃケアや、べびぃ整体と同じく…。

赤ちゃんの快を追求すること。
赤ちゃんにお聞きすること

大切にしていました。
また私の仕事の幅が広がりそうな予感です。

笑プロ(仮)仲間の酒井田さんと。
kakaraさんでも。ファミールリンクでも。
おむつなし育児のあたたかい講座ができそう175
  


Posted by ファミールめっこ at 05:00
Comments(0)日記

2017年03月23日

赤ちゃん放牧?計画!への思い。

今度の土曜日は…。

テルの通う野外保育ゆたかのイベント
よってこゆたかがあります。


未就園児の親子向けの講座もいくつかあり。
私は…。
「赤ちゃん放牧?計画!」
という若干意味不明な講座でお話します。

赤ちゃんだって。
自然の中で楽しく遊べるよ~。
赤ちゃんが歩くまでの発達と自然の中での過ごし方。
私の仕事と子育ての経験から。
お話しようと思っています。

私が長男テルと一緒に。
自然の中で親子遊びをし始めたのは…。
1歳4か月の時です。

私はテルを出産してからすぐ。
自分の父が亡くなったこともあるし。

それまで仕事で県外も含め。
飛び回っていたこともあって。
テルが産まれてからは。
かなり引きこもった感じの生活をしていました。

べびぃ整体を勉強して。
講師もして、ケアもしてきたので…。

自分の子は頭の形も歪めず。
バランスよく育てなければいけない。

そう思っていたのに…。
テルが左右差のあるハイハイをし始めた時。
もうかなり悩んだし…。

その頃は昔の仕事仲間。
誰にも会いたくなかった。
テルを見られたくなかった。

いろいろなことに悩む。
ママの気持ちが初めて分かった気がしました。

変なハイハイをして悩んでいる頃。

奈良の生駒にある恩師の渡部先生のところへ。
らしくの先輩たちと一緒に。
テルを連れていく機会がありました。

どうしょう…。と思っていたけれど。
渡部先生に。
「この子のハイハイ変やな。」

さらっと一言言われました。
1人で鬱々悩んでいた頃だったので…。

あまりにサラッと言われ。
そうだよね。やっぱり変だよね。
妙に納得して。
その後、逆に気にしすぎずに…。
自分でできるケアをしたら。

左右差は目立たなくなってきました。

あの頃の私が…。
もっと早く。

「これって変だよねー。」と
気軽に言える場所や関係があったら。

テルを芝生の上でハイハイさせるような。
自由な発想や環境があったら。

もう少し気持ちが楽に子育てできたかな?
そんな風に思うことがあります。

だからね。
赤ちゃん放牧?計画!という講座の中では。

産まれたての赤ちゃんが。
歩くまでの運動発達をわかりやすく伝えること。

どうしてハイハイが赤ちゃんに必要か?
ハイハイの時期から自然の中で遊ぶ意味。

私なりにお伝えしたいなあ。
そう思っているのです。

あ。ちなみに。
講座が終わったら…。

タオライヤー奏者。
キットパスインストラクターとしても動く予定です。



フラッと遊びに来てくださいね。  


Posted by ファミールめっこ at 05:00
Comments(0)日記

2017年03月22日

スパッツコレクション。食べ物ばかり。

今日水曜日は…。

パパがお休みなので。
私もお休み。ということで。

ゆる~い内容のブログです。
昨日facebookでチラッとご紹介した、
カンちゃんの新しいスパッツ。

こちら。

アジの干物スパッツ。
色もショッキングピンクです。

誰ともかぶらないはず

テルが1歳の頃…。
恵比寿ガーデンプレイスに合ったお店
cody coby
こちらのスパッツに出会いました。

今は実店舗が閉店が多いようで…。
ネットショップが中心見たいです。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/cody+coby/

一番最初に買ったのは…。

静岡人大好き!富士山柄。



小さくてわかりにくいけれど…。
栗とイガイガ柄。


ちょっとわかりにくいか?
フランスパン柄。

そして…。保育園の子どもからも人気の。

おむすび柄。小さい米粒つき。

これに気をよくしたので…。
さらに最新おむすびスパッツ。


テルの頃からガンガン履いているけれど。
破れにくいので気に入っています。

保育園だと。動きやすいズボンが求められるので。
こちらのスパッツが大活躍です。

でも。なぜか…。
富士山以外は食べ物ばかり。

こちらのスパッツ以外で気に入っているのは。

お寿司柄。後ろは…。


さて~。今日は何食べようかな?

  


Posted by ファミールめっこ at 08:41
Comments(0)日記