QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ファミールめっこ
ファミールめっこ
みなさん、こんにちは。めっこです。
子育てママの整体サロンめっことして活動してきました。2015年2月より、ファミールリンク株式会社の一事業として、「しあわせママになる準備スクール」を始めます。

静岡に住む妊婦さんが、自分らしく。楽しく子育てができるように。
お腹の中から始まっている子育てを、
私の大好きな仲間の助産師と一緒に学びませんか?

2019年03月13日

おいでよ、赤ちゃん!里山に!

今日の午前中は。
NPO法人エコエデュさんにお邪魔しました!

私も息子たちと参加している
里山のかやねずみ、通称かやっこ!
についての話し合い!

2019年度は、0歳かやっこが増えます!
土日に参加できるかやっこも増えます!

4月の募集は始まっていて。
申し込みも結構多いようで嬉しい!
私、めっこもスタッフ参加しますよ!

http://www.ecoedu.or.jp/programs/0sai-3/

自然の中でキラキラしている我が子。
その眼差しをみると…。
毎日イライラしていても。
ママになってよかった!と感じます。

昨日の写真!いい顔してるでしょ!
たんぽぽも咲いてきました!

4月はもっとたくさん咲いてるね!

3年前の春の写真!
芝生の中でハイハイをたくさんした。

ハイハイした道が轍になる。
赤ちゃんでも自分の道ができるんだ。
なんだかとっても感動したのでした。

  


Posted by ファミールめっこ at 23:01
Comments(0)ファミールリンクって?

2019年03月05日

力を抜いてもいいんだよ

3月の産後ケアは11日以降から予約できます!
予約枠が少ないので、お早めに!
--------------------
あなたの抱いている赤ちゃんは。
あなたの大切な赤ちゃん。

でもね。
ずっと親子は続いていくから。
ちょっと肩の力抜いてもいいんだよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
産後ケアで出会うママさんには。
そんな声をかけたくなる方が多いです。

昨日お会いしたママさんもそう。
大切にするあまり。
肩に力がはいって。
さらに腱鞘炎にもなって。

手に入れたハイアンドローチェアで。
スヤスヤ眠る赤ちゃんを見て。
手を抜いて赤ちゃんに悪いこと
しているんじゃないか?と思う。

真面目に頑張っているママさん。
たくさんお会いします。

子育てに完璧はないし。
赤ちゃんもママに完璧は求めてない。
子育ては短距離走ではないから。
もうちょっとゆっくりリラックス。
大丈夫、ちゃんとできているからね。

リラックスして寝ちゃったよ。  


Posted by ファミールめっこ at 06:29
Comments(0)ファミールリンクって?

2019年02月21日

ファミールリンク最初の卒業

2019年イベントのお知らせ!
2月25日私だけのハーブティーを作ろう!募集開始しました。

静岡市の産後ケア。
2月25日以降は予約できます。
詳しくはファミールリンクのホームページへ!
------------------
常連のTさんからメールをもらいました。

もうすぐ産後4カ月。
産後ケアが使えるのがあと少し。
でも、今それほど困ってなくて。
何か使える内容ありますか?

これを読んで。
産後1カ月で初めてお会いした時を。
懐かしく思い出しました。

最初、産後ケア事業で訪問した時。
不安なこと、聞きたいことがたくさんで。
私が話したこと。
一生懸命スマホでメモっていたな〜。

産後ケアのあと。
ファミールリンクのクラスやお茶会。
たくさん来てくれました。

もうすぐ産後4カ月で。
聞きたいことがそんなにない。
とってもいいじゃない!

ファミールリンクの最初の卒業は。
産後4カ月かな。と思っています。

赤ちゃんが首が座って。
お外に連れやすくなる頃。
ママの身体も心も。
同じように動かしやすくなって。
一緒に楽しめるようになってほしい。

そう思っています。

首が座ったあとの赤ちゃんは。
立って歩くまでも。
目まぐるしく発達していきます。
離乳食も始まるようになると。

しなくてもいいのに。
ついつい周りと比べて不安になった時。
相談しやすい人と場所でありたい。

そう思っているのです。
かんちゃんにもあったね。
そんな時期。
  


Posted by ファミールめっこ at 05:50
Comments(0)ファミールリンクって?

2019年02月14日

アラフォーママのお茶会。おススメレシピ

2019年イベントのお知らせ!
2月25日私だけのハーブティーを作ろう!募集開始しました。

静岡市の産後ケア。
2月25日以降は予約できます。
詳しくはファミールリンクのホームページへ!
------------------
昨日は今年初の。
アラフォーママのお茶会!

初めましてさん4名含む…。
計8組のママとお子さんが集まって。
ワチャワチャ楽しいお茶会でした!

久々にテーマも決めて。
「私のおススメレシピ」

赤ちゃんがいると。
ゆっくり料理ができないけれど。
それでもできるかも?の料理や。
それでも食べたい料理などを話しました。

私的に印象的だったのは…。
アボガドに納豆とマヨネーズのせて。
オーブンで焼く。というレシピ。

やってみようかな〜〜!
あとは、おでんを作っておくと。
しばらく楽に暮らせるよ!とか…。

鍋の種類の話が出ていました。

自分で毎日作っていると大変!
という方もいれば…。
義両親と暮らしていて。
作ってもらえるけど…。
食べたいものが食べにくい。
パパママ赤ちゃんの団欒が取りにくい。
いろんな悩みがあるのも知りました。

さて我が家。
長男テルが産まれた3週間後に。
同居していた私の父が亡くなりました。

最近テルが6歳になった時。
しみじみ、私の母が。
「丸5年、あなたに夕飯作ってもらっているのね。」と言いました。

厳密に言えば。
出産して退院した産後3日目から。
母も含めた家族のご飯を作り続けています

歯が弱くなってきた母とパパ。
少食な長男テル。
好みが違う兄弟。
毎日作る夕飯は、大変な時もあるけど。

家族の夕飯を作って。
みんなで食べることができる。
当たり前のしあわせが。ここにある。

食べることが大好きだったけど。
最後何も食べられなくなった父を見ているから…。

おいしく食べる。
みんなで食べる。
それを支えている私はしあわせ。
と感じるのです。

僕は唐揚げが好き。ママもね!  


Posted by ファミールめっこ at 11:02
Comments(0)ファミールリンクって?クラス紹介

2019年02月08日

キャンセルより心配

2019年イベントのお知らせ!
2月13日アラフォーママのお茶会残席わずか
2月25日私だけのハーブティーを作ろう!募集開始しました。

静岡市の産後ケア。
2月20日以降は予約できます。
詳しくはファミールリンクのホームページへ!
------------------
朝、クラス参加予定のKさんから電話。
体調が悪いのでキャンセルします。

今回3回目のキャンセルで。
すごく申し訳なさそうな声でした。

去年の私もそうでしたが…。
こどもの調子が悪くなると。
自分がなかなかしっかり寝られない。

こどもも自分も。
スッキリよくならず。
負のスパイラルに迷い込んだみたい。

しっかり休んで。
しっかり食べればよくなるのに。
ママはなかなかそれができず。
体力も免疫力も下がってしまいます。

そんな時。エキナセアが役立つよ!
電話でお伝えしたけれど、わかるかな〜?

去年は毎月毎月の発熱に。
インフルエンザに帯状疱疹。
それに比べたら、今年は元気!

やっぱり休息は大切だ!

君たちは休みすぎ。  


Posted by ファミールめっこ at 13:20
Comments(0)ファミールリンクって?

2019年01月23日

後ろ姿、年齢。答え。

2019年イベントのお知らせ!
1月28日 赤ちゃん体操 満席 キャンセル待ち。
2月6日マタニティ、産後4カ月までの骨盤ケアべびぃケア募集中。
2月8日男の子のおチンチン講座
2月13日アラフォーママのお茶会

1月の産後ケア予約終了しました!
2月以降は予約できます。
詳しくはファミールリンクのホームページへ!
------------------
昨日の問いかけ。
この後ろ姿から、何歳だと想像しますか?

この写真は…。
実習にきていた学生さんの後ろ姿。
なので、20歳前後です。

本人の許可を得てないので。
顔がわかる横の姿勢は掲載できませんが。
肌は20代だけど、S字カーブは当然なし。

赤ちゃんケアの見学をしていたので。
3か月の赤ちゃんと一緒に。
腹ばいをして、首の座り具合をみたけれど。

この日来ていた3人の学生さん。
推定生後2か月がいいところ。

腹ばいになっても、手は前に出ないし。
前方も見ることができません。

今も。不妊の人は増え。
自然出産は減り、医療介入が増えている。
この傾向はこれからもっと続くでしょう。

お産を介助してこそ助産師。
という先輩諸姉の言葉もわかりますが。

妊娠したい人が自分の力で妊娠できる。
自分の力で出産できる人。
がいてこそ。だと思います。

どんな助産師で、自分がいたいか。
再考する時期がきている気もしています。  


2019年01月22日

後ろ姿。年齢。

2019年イベントのお知らせ!
1月28日 赤ちゃん体操 満席 キャンセル待ち。
2月6日マタニティ、産後4カ月までの骨盤ケアべびぃケア募集中。
2月8日男の子のおチンチン講座
2月13日アラフォーママのお茶会

1月の産後ケア予約終了しました!
2月以降は予約できます。
詳しくはファミールリンクのホームページへ!
------------------
今日はちょっと問いかけ。

この写真の後ろ姿。
何歳にみえますか?  


2018年12月19日

産後ケアの傾向

2019年イベントのお知らせ!
1月7日月曜 10時 キラキラママのアロマ講座
1月16日水曜 10時 風邪と花粉に負けないママになる!
詳しくはファミールリンクのホームページへ!
------------------
本日で、今年の産後ケアは終了!
金曜の赤ちゃん体操クラスで、
ファミールリンクは仕事納めになります。

早過ぎじゃない?と思う方もいるかな?
でも、子供達の冬休みになるので、
仕事はできないのです。

仕事したいのにできない。のではなく。
子供達と毎日過ごすのが、今は楽しみ!
イライラすることはありますけど!

さて本題。
今年は産後ケアに傾向があったように
私は感じます。

経産婦さんが多かった!です。

初産婦さんより余裕があるのか?
産後ケアという制度に早めに気づく。

私は骨盤ケアべびぃケアで依頼ありますが。
ママの身体や赤ちゃんの小さな困りごと。
1人目の育児で困ったからこそ。
早めにちゃんと相談できるのかな?

今日の産後ケア、2人とも。
やはり経産婦さんでした。

上のお子さんの身体や生活の相談も。
経験を踏まえて話せるので、
私も楽しい仕事です。

来年は。
初産婦さんにも、早めに事業を使ってもらえるといいな〜〜。

そのための活動もしないとね!

さあ、週末からは。
仕事以上にハードだぞ!  


Posted by ファミールめっこ at 17:46
Comments(0)ファミールリンクって?

2018年11月09日

いまさら、さらし。

11月19日骨盤ケアマスタークラス満席です。
キャンセル待ち受付中です!

11月14日男の子のオチンチン講座
11月19日アラフォ―ママのお茶会は募集中です。
お申込みは…。http://familelink.co.jp/
------------------
先日、産後ケアで。

20代半ばの若いママさんが来ました。
ファミールリンクはアラフォーさんが多めなので。

「おお。若い人が来た」という感じ。

妊娠中から腰が痛くて。
産後は膝も痛い。

もうすぐ2か月になるのに。
治らなくて心配だ。と
赤ちゃんと若いばあばも一緒にいらっしゃいました。

学生時代は新体操。
社会人になってからも指導者で。
身体を動かしていた人だから。

どこか歪んでバランスを崩したのかしら?
そう思ってみせていただいたら。

腹直筋がパックリ。
お尻も開き気味。

ということで…。
お腹と骨盤にさらしを巻いてみました。

若い方達には。
「え…。さらしですか?」
という雰囲気が伝わってきます。

でも巻いてみたら。
「うそ!全然痛くない。」
「妊娠中から、お尻をあげるのも。
寝返りも痛かったのに、痛くない」
「ウソみたい!」

ということで。
さらしの巻き方を覚えて帰っていきました。

今更ですが。
さらしのお腹。骨盤に巻く。
シンプルなケアだけど。
すごいな~。と思います。

飛べるかな?  


Posted by ファミールめっこ at 09:50
Comments(0)クラス紹介ファミールリンクって?

2018年11月04日

0歳からのかやっこ 赤ちゃん講座③

11月の青空バランスボール満席です!
11月5日キラキラママのアロマ講座満席です!
11月9日マタニティ&4か月までクラス満席です。
11月19日骨盤ケアマスタークラス満席です。
キャンセル待ち受付中です!

11月14日男の子のオチンチン講座
11月19日アラフォ―ママのお茶会は募集中です。
お申込みは…。http://familelink.co.jp/
------------------
0歳からのかやっこ でお話した
赤ちゃん講座の3回目 最終回です。

「見守る」と「共感」
というお話をしました。

最近のママさんたちは。
「見守る」が上手だな~。と思います。

ママが見守ってくれる。という
最大級の安心の中。
自分のやりたいことができる。

かやっこでもよく見られる光景です。

心から見守る。ならばよいのですが…。
プールの監視員みたいになっていませんか?

特に公園などで感じるのですが…。

ママと離れたところで遊んでいて。
ママはお話したり、スマホを見ていたり。

でも。こどもが順番を守れなかったりすると。
プールの監視員さながら。

「ほらほら。ほら。順番ばんよ~。」

私の親戚に。このタイプの見守る。
が上手な人がいて。

庭で子供たちが水鉄砲で遊んでいたら。
私は、基本。一緒に水鉄砲するのですが…。

自分の子どもが遊んでいても。
夫婦揃って、窓の内側にいて。
スマホで写真を撮っています。

子どもが。自然の中で遊んでいると。
すごく小さな葉っぱや花。
砂や泥。細かな実…。

小さな子どもの目線の前に。
たくさん広がっていて。
すごくキラキラ目をしています。

どうぞ。同じ目線になってみて。
一緒に楽しんでみてください。
子どもの楽しい。を。
一緒に感じてみてください。

共に感じる。と書いて共感です。

子どもが親と同じ背丈になった頃。
第2次成長期。
いわゆる反抗期の頃。

自分を思い返してみても。
「親は自分のことをわかってくれない。」
そんな気持ちになりました。

今、親になった自分であれば。
「わからないかもしれないけど、わかりたいよ。」
共感したい。と思います。

何が言いたいかというと。
問題が起こってから共感するのは難しい。

見守る。が。
見下ろす。監視になっていませんか?

小さい頃から。
見守るだけではなく。
共に感じることも大切。

自然の中で遊ぶことは。
どちらも叶うのです。

切り株に、葉っぱをさして。
ハッピーバースデーを歌ってるかんちゃん!

これも好きな写真。  


Posted by ファミールめっこ at 18:13
Comments(0)ファミールリンクって?