2015年04月10日
名古屋で「骨盤メンテバイブル」出版記念教室に参加してきました。
こんにちは!
妊婦さんから産後のママさん。赤ちゃんに幸せを届けたい!
ファミールリンク 助産師のめっこです。
ただいま募集中のイベントは、こちら!
お腹の赤ちゃんと楽しもう! またにてぃピクニック
4月20日(月)10:30~13:00
5月25日(月)10:30~13:00
詳しくはhttps://familelink.wikiplus.net/class_picnic.html
トコちゃんベルト試着説明会
4月18日(土)14:00~15:30
4月27日(月)10:00~11:30
5月10日(日)14:00~15:30
5月29日(金)10:30~12:00
詳しくはhttp://familelink.co.jp/class_Cdd0ur-S.html
子育てが楽しくなる!片付けセミナー
5月18日(月) 10:00~12:00
詳しくはhttp://familelink.co.jp/class_1HHWCNkq.html
昨日は最後の遠出名古屋に無事行って参りました!
午前中はカリスマ助産師渡部信子先生講師の
「骨盤メンテバイブル」出版記念教室。
名古屋サロンに入ったら…。
渡部先生。名古屋サロンのなおみさん。
そして、私が骨盤ケアを始めた時から一緒のKちゃん。
3人が揃っていて。
もうそれだけで嬉しくなりました
私が骨盤ケアの後の学び。
オステオパシーやカイロを学んだ場所と仲間と恩師です。
久しぶりに自分のために学ぶ時間としては最高でした
もちろん、内容も最高でしたよ!
骨盤メンテバイブルを使っての基礎知識。
基礎知識に関しては…。
昔から習ってきた内容で、懐かしさ半分。
他半分は…。
わかりやすい本を見ながらなので、
初めての人でも頭にスッと入ってきやすい。
そして。私が学んだ頃より、さらに最近の女性の傾向。
などが付け加えられていて、
「そういう人、いるいる~」という感じで、
隣のKちゃんと頷きながら講義を聞いていました
途中からは、骨盤メンテバイブルについているレッスンベルト。
レッスンベルトを使っての実践編でした。
既にユーザーの私ですが。
使う時の強さのポイントや。
いろいろな方向で試す時のポイント。
わかりやすく教えてもらうことができました。
本に載っている体操。
に加えて、コツも教えていただけました。
参加している中で、妊婦は私だけのようでした。
前日までは絶不調だった私ですが…
気合を入れて参加していることもあり。
また正しい姿勢で座りながら…。
骨盤を支えたり。
様々な体操をしていたら…。
前日までに感じていたお腹の張り。
腰と恥骨の痛み。
参加していた午前中は、全く感じませんでした。
改めて。ケアをすることって大事だなあ。と思いました。
習った内容は、どの妊婦さんでも実践できる簡単なもの。
ファミールリンクのしあわせママになる準備スクールでも。
すぐに取り入れられる内容が多くて、
短時間で実りの多い学びの場でした。
早速。今月のトコちゃんベルト試着説明会から、
取り入れ始めますよ~。
お楽しみに!
妊婦さんから産後のママさん。赤ちゃんに幸せを届けたい!
ファミールリンク 助産師のめっこです。
ただいま募集中のイベントは、こちら!
お腹の赤ちゃんと楽しもう! またにてぃピクニック
4月20日(月)10:30~13:00
5月25日(月)10:30~13:00
詳しくはhttps://familelink.wikiplus.net/class_picnic.html
トコちゃんベルト試着説明会
4月18日(土)14:00~15:30
4月27日(月)10:00~11:30
5月10日(日)14:00~15:30
5月29日(金)10:30~12:00
詳しくはhttp://familelink.co.jp/class_Cdd0ur-S.html
子育てが楽しくなる!片付けセミナー
5月18日(月) 10:00~12:00
詳しくはhttp://familelink.co.jp/class_1HHWCNkq.html
昨日は最後の遠出名古屋に無事行って参りました!
午前中はカリスマ助産師渡部信子先生講師の
「骨盤メンテバイブル」出版記念教室。
名古屋サロンに入ったら…。
渡部先生。名古屋サロンのなおみさん。
そして、私が骨盤ケアを始めた時から一緒のKちゃん。
3人が揃っていて。
もうそれだけで嬉しくなりました
私が骨盤ケアの後の学び。
オステオパシーやカイロを学んだ場所と仲間と恩師です。
久しぶりに自分のために学ぶ時間としては最高でした
もちろん、内容も最高でしたよ!
骨盤メンテバイブルを使っての基礎知識。
基礎知識に関しては…。
昔から習ってきた内容で、懐かしさ半分。
他半分は…。
わかりやすい本を見ながらなので、
初めての人でも頭にスッと入ってきやすい。
そして。私が学んだ頃より、さらに最近の女性の傾向。
などが付け加えられていて、
「そういう人、いるいる~」という感じで、
隣のKちゃんと頷きながら講義を聞いていました
途中からは、骨盤メンテバイブルについているレッスンベルト。
レッスンベルトを使っての実践編でした。
既にユーザーの私ですが。
使う時の強さのポイントや。
いろいろな方向で試す時のポイント。
わかりやすく教えてもらうことができました。
本に載っている体操。
に加えて、コツも教えていただけました。
参加している中で、妊婦は私だけのようでした。
前日までは絶不調だった私ですが…
気合を入れて参加していることもあり。
また正しい姿勢で座りながら…。
骨盤を支えたり。
様々な体操をしていたら…。
前日までに感じていたお腹の張り。
腰と恥骨の痛み。
参加していた午前中は、全く感じませんでした。
改めて。ケアをすることって大事だなあ。と思いました。
習った内容は、どの妊婦さんでも実践できる簡単なもの。
ファミールリンクのしあわせママになる準備スクールでも。
すぐに取り入れられる内容が多くて、
短時間で実りの多い学びの場でした。
早速。今月のトコちゃんベルト試着説明会から、
取り入れ始めますよ~。
お楽しみに!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。